丹波小で交通安全教室を開催

5月16日 丹波山村の丹波小学校で上野原警察署による交通安全教室が行われました。4年生から6年生の児童たちは、自宅から自分の自転車を持参し、実践的な交通ルールの学習に取り組みました。

4年生以上の児童は全員マイ自転車で講習を受けていました。人数の多い学校であれば、かなり時間的に難しいものですが、少人数がゆえに行えるのだと思います。一人ひとり丁寧に教えて頂きました。

全児童で国道を渡る練習

丹波山村は東西を貫く国道411号線(大菩薩ライン)に面しています。村の大動脈であり、生活の一部であるこの道は、 平日こそ都市部に比べると交通量は少ないですが、 土日になると往来する車やバイクの量が格段に増えます。村の子供たちにとって交通ルールを学ぶことは、自らの命を守る上で大切なことです。