温泉チケット付き商品に オオカミ印のたばみそとピクルスの「腸活セット」が登場‼
2020.06.15Mon
丹波山村の地方創生活動をしている中央大の学生グループが、村の活性化のために、温泉チケット付きの商品を考案してくれました!
前回のジビエセットに続き、今回は最近第二の心臓と呼ばれ何かと話題の「腸」に着目した【腸活セット】の登場です‼
発酵食品で腸からきれいになって、更にのめこい湯の温泉につかったらお肌つやつや間違いなし!?
【腸活セット】オオカミ印のたばみそ・選べるピクルス★送料無料&温泉チケット付き★・・・2330円
丹波山村ならではの麹の割合で作られたお味噌を1つ(450g)と、
丹波山村の山菜や伝統野菜などから作ったピクルス1つ(80g)を
温泉チケットと共にお届け致します。
ピクルスはこちらの3種類からおひとつお選びいただけます。
・わらびのピクルス(和風ピクルス)
・まだけのピクルス(和風ピクルス)
・うずらの卵のピクルス(洋風ピクルス)
※写真はわ らびのピクルスです。

★送料無料&温泉チケット付き★
こちらの商品はタバヤマであそぼうのオンラインショップよりご購入いただけます。また商品の詳細もこちらをご覧ください。
https://tabayama.shop-pro.jp/
では、今回のセットのメインとなる丹波山村のオリジナル商品
オオカミ印の「たばみそ」のご紹介です!
【オオカミ印とは】
昔々、丹波山村の人々は狼を「山の神の使い」として崇めていました。狩猟の村である丹波山村の人々は狼を狩猟の名人や先輩だと考えていたようです。
また、狼が絶滅する前、山の上に住む鹿や猪などの獣が里山へ降りる前に狼が獣を捕え、農作物を守ってくれていたのです。そのため、畑の四隅に狼の御札を貼っていた習慣もあったそうです。
そんな丹波山村にある七ツ石神社の御札をモチーフにオオカミ印は誕生しました。
【たばみそ…】
北杜市清里の大豆、甲府の歴史ある味噌蔵の麦麹と米麹、国産の食塩を原材料に、丹波山に古くから伝わる製法で仕込みから1年間じっくりと発酵させ丁寧に作りました。
麦麹の香ばしさ、米麹の甘さが絡み合い、しっかりとした旨味が特徴です。
発酵を止める処理をしていない菌が生きている味噌のため、温度が高くなると味噌の色が濃く(赤く)なっていきます。品質に問題はありませんが、冷蔵庫や冷凍庫へ入れていただけると発酵が緩やかに進むようになります。
丹波山村の味噌は日本の中で10%しか作っている地域がない珍しいもので、
丹波山の地域おこし協力隊が2年かけてやっと販売を開始しました。
菌が生きている!ということはますます腸活に良さそうですね!
パッケージのオオカミ印のイラストもかわいくて癒されます。
毎日の食卓に、無添加100%手作りの「たばみそ」をぜひおためしください。
そんなたばみその活用方法を
「オオカミ印商品」を発案・製造している丹波山の地域おこし協力隊員また料理家でもある坂本裕子さんに教えてもらいました!
ピクルスのアレンジ方法もどうぞ参考にしてみて下さい。


美味しい味噌焼きおにぎりのできあがり

ご飯が進むおかずにもなる味噌漬け卵のできあがり

柔らかく旨味がギュッと詰まったトン漬けのできあがり


鰯のムニエルにかければ絶品おかずのできあがり

おうちでのパーティにいかがでしょうか

わらびのピクルスのオープンサンドのできあがり
どれも簡単そうですぐに実践してみたくなるものばかりですね!
「【腸活セット】オオカミ印のたばみそ・選べるピクルス★送料無料&温泉チケットつき★」の商品は、タバヤマであそぼうのオンラインショップのページよりご購入いただけます。
タバヤマであそぼうオンラインショップ
https://tabayama.shop-pro.jp/