EVENT

イベント

第二回 丹波山村ワーケーション・モニター【募集終了】

2020.11.14

“狩猟の村”丹波山村でワーケーションしてみませんか!

東京から車で2時間、秩父多摩甲斐国立公園のど真ん中の丹波山村。多摩川の源流が流れ野生生物が生息する豊かな自然を満喫しながら仕事をする3泊4日のワーケーションモニターを募集します。
猟師/村民との交流会や東京湾に注ぐ多摩川の最初の一滴を見に行くエコツアーやドローン操縦体験といったオリジナルアクティビティも要チェックです。ぜひこの機会に丹波山村で「ワーケーション」を体験してみませんか?

■モニター行程
集合:12月10日13時 丹波山村交流促進センター
解散:12月13日14時 丹波山村交流センター
※ 電車をご利用の場合は青梅駅まで送迎いたします。

   12/10(木)    12/11(金)    12/12(土)    12/13(日)
 

 

13時~交流センター集合、ブリーフィング等

14時~テレワーク

 

17時~旅館へ移動

18時~夕食

6時~自然散策/ヨガ等

7時~朝食

9時~テレワーク

 

15時半~シンポジウム

 

17時~バーベキュー

交流会(含む村民)

6時~8時 朝食

9時から交流センターは使用可能です。

アクティビティ「エコツアー」に参加される方は7時頃出発します。

 

16時~温泉

18時~夕食

 

6時~自然散策/ヨガ等

7時~朝食

9時から交流センターは使用可能です。

アクティビティ「ドローン操縦体験」に参加される方は10時交流センター集合です。

12時~昼食

13時~アンケート回答後、解散

 

※ ワークスペース(屋内外)や宿泊施設はWiFiをご利用いただけます。
※ 自然散策/ヨガ等は自由参加です。
※ アクティビティは自由参加(要予約)となります。
※ 温泉のめこい湯、道の駅、テニスコート(要予約)などもお楽しみいただけます。


屋外ワークスペース


エコツアー


ドローン操縦体験


温泉のめこい湯

■参加費
滞在中の宿泊費及び朝食および夕食は無料です。

■募集人数
5名

■申込締め切り
11月26日頃(早期に定員に達した場合は締め切り日を早めることがあります)

■参加条件
・シンポジウムに参加いただきます。
・参加後に簡単なレポートを提出していただきます。
・ご自身のSNSアカウントで、体験の感想などを発信していただきます。
・提出いただいたレポートやSNSの投稿内容等を、丹波山村や一般社団法人たばやま観光推進機構のホームページや広報媒体などで、
ワーケーションのPR・普及促進のために活用させていただくことに同意して頂きます。
・集合場所及び解散場所から自宅までの交通費は自費となります。

■実施内容
・ワーケーションプログラム:丹波山村3泊4日プラン
ワークスペース:清流丹波川のほとりの丹波山村交流促進センター内の会議室や広場など、豊かな自然を眺めながら仕事に集中できる環境です。
シンポジウム:国立公園の自然を保護するために自分に何が出来るかを猟師と一緒に考える(初日にご参加いただきます)
・宿泊施設:かどや旅館または民宿ふるさと
・アクティビティメニュー(自由参加/要予約)
(1)エコツアー「水干と小さな分水嶺」:8時間程度、モニター価格3,000円(ランチ付き)
多摩川源流の最初の一滴にふれる笠取山の水干や小さな分水嶺へのトレッキングツアー
(2)ドローン操縦体験:2時間程度/最大3名、モニター価格3,000円
空撮オプション:+1,000円でご自身で撮影された空撮画像(SDカード)をお持ち帰りいただけます。
※ 上記(1)(2)のアクティビティ参加費用は現地精算となります。
※ アクティビティの内容は気象状況等により変更となることがございます。

■応募方法
モニター参加希望者は、メールにて下記の要領でご応募ください。
モニター決定者には一般社団法人たばやま観光推進機構から11/30までにご連絡いたします。
・送付先:ksk@tabayama.com
・件名:丹波山ワーケーションモニター応募
・本文への記載内容:①氏名  ②年齢  ③性別  ④電話番号  ⑤住所  ⑥職種(例:ITエンジニア、営業、企画、経理)  ⑦応募動機  ⑧青梅駅送迎の要/不要  ⑨アクティビティ(1)(2)の参加/不参加

一般社団法人たばやま観光推進機構
tel:0428-88-0678
住所:山梨県北都留郡丹波山村892番地

その他の村内イベント

TAG LIST

NEWS MAIL

ニュースメール

丹波山村の最新情報をメールでお届けします。
ご希望の方はメールアドレスを入力し、
登録ボタンを押してください。

CONTACT

お問い合わせ

丹波山村に関する
ご意見・お問い合わせはこちら。
移住に関するご相談もこちらでお受けします。

お問い合わせ