MODEL COURSE

モデルコース

MODEL COURSE

四季を楽しむモデルコース

雪の日本百名山から富士山をのぞむ
春の里山で桜をめでる
夏の渓谷に涼む
秩父多摩甲斐国立公園、丹波山の四季を楽しむモデルコースをご紹介します。

雲取山

一都二県にまたがる人気の百名山
山梨県・埼玉県・東京都の三都県にまたがる雲取山。山頂からの眺望の素晴らしさでも知られ、深田久弥の日本百名山にも選ばれています。山小屋や登山道が整備され、日帰りから泊まりまで楽しめるのも魅力です。丹波山からは「鴨沢から七ツ石山を抜けるルート」と「後山林道から三条の湯を抜けるルート」の2本のコースがあります。

飛龍山

静まりかえった山頂と奥秩父の縦走路
山梨県と埼玉県の県境にある山で、埼玉県側では大洞川(おおぼらがわ)の源であることから大洞山の別名を持ちます。山頂での展望は開けていませんが、手前にある岩の露頭ハゲ岩からの展望は素晴らしいです。また、6月頃にはシャクナゲやツツジが見頃となります。登山コースは「後山林道から三条の湯を抜けるルート」が無難です。健脚者には「サオラ峠からミサカ尾根を経て前飛竜を抜けるルート」もあります。

大菩薩嶺

甲州と武州を結ぶ古の街道
丹波山村と甲州市にまたがる山で、日本百名山のひとつです。大菩薩嶺は江戸時代には武蔵国と甲斐国を結ぶ旧青梅街道の要所として、多くの人々が往来していました。大菩薩嶺から大菩薩峠の間の笹の平原の尾根歩きは開放感があり、裾野まで見渡せる雄大な富士山、雲取山や大菩薩湖の眺望も素晴らしいです!

NEWS MAIL

ニュースメール

丹波山村の最新情報をメールでお届けします。
ご希望の方はメールアドレスを入力し、
登録ボタンを押してください。

CONTACT

お問い合わせ

丹波山村に関する
ご意見・お問い合わせはこちら。
移住に関するご相談もこちらでお受けします。

お問い合わせ